【本業・副業・ブラック労働!? それでも”本望です”と言える理由】

お仕事・働き方

こんにちは、ただいま人生立て直しチャレンジ中の酔芥子です。
辺境のすみっこブログにお立ち寄り下さりありがとうございます。
今回は「副業」といえば聞こえがいいけど
ただのアルバイトのお話です。
あ、ブラック労働といっても割とユルめの内容です(笑)
それではどうぞ。

今更ですが、アルバイトのお話

ブログタイトルにデカデカと「バイトも限界!」とか付けておきながら
ちっともアルバイトの事話してなかったので今日はちょっとバイトのお話です。

私のお仕事は道の駅の売店の売り子さんなのですが
実はこのお昼の仕事の後に
とある施設の受付のアルバイトを副業で行っています。
本業収入だけでも生活できる様に
家計管理はしていますが
やっぱりそれだけでは心許ないですからね。
投資もしていきたいですし。

で、アルバイトの内容はと言いますと
基本、立っているだけの受付業務。
時間は18時から22時まで。
就業日数週6日(月曜〜土曜)
時給990円。

本業の方は一応週休日2日なんですけど、副業はみっちりハードに週6日勤務。
てことは、1日の労働時間がトータル12時間超。
驚きの自主的一人ブラック労働です。
もういっそ、軽いМっ気まで感じてしまいます。
こんなに自分の時間を切売りしてどーすんだ?…と思わない訳ではないのですが…

何しろ楽なんですよ(笑)

本業が楽ならバイトも楽。
家からチャリで通えて
ノルマもなくて
ここでも人間関係は良好。
本業と同じくぬるま湯の様な職場‥。

受付ゆーてもほぼ突っ立ってるだけで
何なら「何か他に稼げるバイトないかな〜」
なんて思いを巡らす4時間だったりします。

酔芥子
酔芥子

夜に家にいない分電気代の節約にもなるし
ホントありがたいわ〜

と、ここでも楽な方向に流されてますが
楽さ優先のその生き方はちゃんとポリシー通り!(違うw)

楽でお金になって節約にもなって…。

…ええ。たとえ12時間働こうが本望ですとも!


本望ですとも‼︎(`・ω・´) …と言い聞かすw

自分的には「楽」だけど

ところで、こうも毎日バイトをしていると
本業、アルバイト双方で
よく同僚やお客さんから

よく体力もつね…
毎日アルバイトなんて
よう出来んわ…

と感心されるのですが
別にそこまで体力的には大変ではないんですよ。
あくまで個人の感想ですけど😅
しかし確かに立っているだけとはいえ
「昼間も立ち仕事・夜も立ち仕事」なのは
はっきり言って体力勝負。
つくづく私は体力的にも恵まれたまま
ここまで生きて来れたんだな〜と
これまた自分の幸運に感謝です。
(でも50過ぎたあたりから「今日は足の疲労感がヤバいぜ…」って感じる日は流石に増えたけどw)

慰め。たまに皮肉。

特にアルバイトの方のお客様からは純粋に
「よく働くねぇ。無理したらアカンよ」
とか優しいお言葉を頂くのですが
たまに

そんなに金貯めてどうするんや〜
御殿
でも建てるつもりなんか

…と、明らかに私が低所得者とわかっていて
皮肉と嘲笑をぶつけてくる方もいて
結構イラっとしたりしています(笑)
まあそんな時は

酔芥子
酔芥子

私ワーキングプアなんで〜
バイトもして働かないと食ってけないんですよ〜〜

ウフフっ❤️

…と、事実と愛嬌で対抗しております(笑)
もちろん


「投資のタネ銭作っとるんや!
聞いて驚け!10万やで。10万や!オラァ!(╯°□°)╯︵ ┻━┻」


…なんて事は口が裂けても言いませんが🤣

さて、そんなこんなで得られるバイト収入が大体月に8〜9万円。

 …あれ?全然投資額10万円に届いてないぞ?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村

こんな51歳を応援してくださると嬉しいです☺️

コメント