こんにちは、ただいま人生立て直しチャレンジ中の酔芥子です。
辺境のすみっこブログにお立ち寄り下さりありがとうございます。
今回は「とうとう個人年金保険との別れを決意したお話」です。
「老後の安心のために…」と加入した個人年金保険。でも、気づいた時には損してる⁉︎
ではどうぞ。
この連載では、私が【個人年金保険】を契約した理由とその後のリアルな後悔ポイントを、体験ベースでお話しています。
これから年金保険の加入を検討している方に、少しでも参考になればうれしいです。
100年の 恋も冷め切る 年金保険
ウチの彼氏‥ではなく年金保険様、

大丈夫だよ!
君の事は僕が守ってあげるから。
老後ことは僕に全部に任せておけばいいんだよ…❤️
そう言って、ちゃんと実績も出してくれてたから

や〜んもうめっちゃ頼りになるぅ〜✨
大好き!私の王子様!
一生離れないぃぃぃ〜〜〜!💖
と、すっかり年金保険様の虜だった私ですが
保険の内容が投資信託だったことに気付き

今まで支払ってきた保険料で投資信託シミュレーションしたらどうなるんだろう
…な〜んて、スケベ心を出したのがまさかの転期になろうとは。
シミュレーションの結果、そこに広がっていたのは
あっと驚く光景でした。
私の年金、確かに増えていた…
増えていたけど…
増えていたけどめっちゃ損しとるやんけ〜〜〜💢
そう、保険で増えていた運用益と
投資信託シミュレーションで算出された運用益では100万円以上の誤差があったのです。
あまりの現実に
あれほど盲目的だった恋心が一気に冷めた瞬間でした。
保険屋さんだって商売ですもの
良い歳して世間知らずも甚だしいお話ですが
私は「保険」や「保険に携わる仕事」
というものを「ボランティア」的に思っていたんですよね。
だって”「保険」って困った時に助けてくれる物”じゃないですか。
だから保険屋さんが自分に提案してくれる商品は
純度100%の善意の商品
という思い込みがあったと言いますか。
しかし、今回の件で遅まきながら保険について色々学んで
私は(やっと)気づきました。
保険屋さんだって商売だよな
そうなのです。ただの善意で商売が成り立つ訳がないのです。
だから保険屋さんが「保険を売ってそこから利益を得る」のは当然の事。
そりゃ保険屋さんの運用していた「世界株」がどんな内容かは知りませんよ?
私がシミュレーションの参考として設定したeMAXIS Slimのオールカントリーとも投資内容は多少は違うでしょうし。
しかしですね、投資先が全世界だったのは間違いない訳ですから、シミュレーション結果がそう大きく違ってくるとは思えないんですよ。
じゃあこの差額は何なのか。
手数料ですよね。多分。
手数料とゆー名の保険屋さんの取り分。
今ならよく解ります。解りますけど
それでも額が大きすぎるだろうw
思わぬところで知ってしまった年金保険様の正体。中抜き野郎(←酷いw)
湧き上がる新たな決意
さて
ここまで、さも「年金保険」が私を騙していた酷い奴みたいな書き方をしてしまいましたが
誤解のない様いいますと
これは全て自分の無知が招いたことで保険のせいではありません。
事実、手数料その他は保険会社に持っていかれましたが
運用益はそれなりに上がっていて、私の見込み年金額は確実に増えていたのですから。
しかしこの「見込み年金額」が私に与えてくれていた安心感は
私の「思考停止」が招いたまやかしの「安心感」だったのかも。
そして、私は投資の知識を得た目線でこの保険を見直してこう思ったのです。

この先もこの保険を続けるより
自分で投資信託を積立していった方が
はるかにお金が増えるんでないの?
と。
そうなのです。
年金保険も確かに順調に育っていてはいましたが
そもそも私の保険は75歳で打ち止め。
しかもこの先60歳まで積立を継続するとしたら
今と同じように手数料は抜かれて
少なくともトータルで400万以上は無駄金に消える筈です。
そして、結論が出るのにそう時間はかかりませんでした。
私…
年金保険様と…
別れよ

にほんブログ村
こんな51歳を応援してくださると嬉しいです☺️
コメント