酔芥子のこと

50歳。人生もう半分?まだ半分?
〜もがいて、見つける、これから〜


初めまして。酔芥子と申します。この度、ふとした心境の変化からブログを立ち上げる事を決心しました。

そんな私の自己紹介。よければしばしお付き合い下さいませ。

給料が少なくても、心穏やかに過ごせるならそれでいい!

…そんなポリシーで生きてきた私ですが、50歳を迎え、漠然とした不安を覚える様になってきました。

 お金・人脈・知識‥「自己投資」どころか全てにおいて手を抜いて生きてきた分、人生の収穫物が何もない私。そんな現実といよいよ向き合わないと先がない___。

 人生100年時代。50歳なんて人生「もう半分」どころか「まだ半分」。

 このブログではお金、働き方、そして自分自身の価値を見つめ直し

”ゼロからのやり直し”?

…いえいえ、

”人生の「ちょい変」”を試みながら老後に備えていく、50代の日々を綴ります。

   *注 ガツガツ前向きなアグレッシブ日記ではありません。迷いまくりのフラフラ日記です🙇

1.50歳。じわりと迫る老後不安

今年52歳になる私。

50の声を聴き始めた頃から,今までとは違う身体のサインを感じたり、じわじわと家計を圧迫する物価高を肌で感じたり。

身体の内から外から否応なしに訪れる変化に あれ?今までの様に呑気にはいけないかも?と漠然とした不安を感じる日が増え始めました。

そして何より「お財布の残高が今までと違う…!」

今まで何とかなっていた家計管理が何とかならなくなってきた__。

一番の危機感に、初めてお尻に火が点いている事に気が付きました。

2.低収入。Wワークでやっと“人並み”な日々。

私は本業の他にアルバイトをしています。

しかしこれは生活苦から始めた訳ではなく、週に1度、数時間だけ頼まれてのことでした。

なので、始めた当時のバイト代はお小遣い程度のものだったのですが、いつしかアルバイトに入る日数が増え、今では重要な収入源になっていきました。

それでも私の収入は本業と副業を合わせてやっと世間の「人並」かそれ以下という事実。

本業だけでも生きてはいけますが、アルバイト収入なしでは蓄財はできません。

「収入が少ない=不幸」ではないれど、体力頼みの働き方は長くは続けられない…。

50歳になって、体力勝負のこの働き方にもそろそろ限界を感じ、せめてこのアルバイト分の収入をもっと別な形で得られないか…と考える様になりました。

3.甘くない現実。一念発起で簿記学習!

いざお仕事探しです。

今より収入上げるならやっぱり転職して本業の収入上げるのが一番でしょう!

…とまずは求人誌を覗いてはみましたが、現在と同じ様な職種ではお給料も同程度のものしかありません。

ちょっとお給金が良いものがあっても、ラーメン屋さんの厨房とかガッチガチのガテン系だったり(笑)

お給料が同程度ならせめて体力系ではなく事務職…と思っても普段接客業の私にはお恥ずかしながら、WordやExcelといったPCの基本的操作すらちんぷんかんぷん。

いくら「基本的なPC操作が出来ればOKです」

なんて記載があってもそれすら…です(笑)

だったら何か一つ位資格を取ろう!

と安直に、経理の仕事が狙えそうな簿記3級の資格をとろう!と決意します。

学生の時以来の久々のお勉強は意外にも楽しく、出だしは好調に思われました。

4.意気消沈からの、クラウドワークス登録。でも…?

しかし楽しかった勉強も最初だけ。

学習の難易度が上がるにつけ理解が追いつかなくなり独学の限界を感じる様に。

毎日取り組んでいるのに進まない学習にイライラと焦りが募ります。

加えて「簿記3級」の資格は転職の強みにはならないと知って学習意欲はみるみる低下。

今すぐにでも何らかの将来への道筋が欲しい私は、隙間時間に出来そうな副業を探す事にしました。

実際、ネットで「副業」と検索すれば

スキルが一切いらない副業! だの

在宅OK!スマホでできる副業! だの

ハードル低めのワードがズラリと並んでいます。

そして「ライティングなら隙間時間に私でも出来そう!」と、これまた、安直にクラウドワークスに登録。

ライティングやデータ入力のお仕事を探し始めたのです。

5.突きつけられた「市場価値ゼロ」の現実と自己対峙

なんの根拠も実績もなく「ライティングならやれる〜♩」とクラウドワークス登録してみた私。

しかしいざ「自分に出来そうな案件を!」となるとこれが全然見つかりません。

それこそ星の数ほどお仕事依頼は掲載されているのに。です。

ページをスクロールしてスクロールしてスクロールして…

やっと2・3件自分にも出来そうなお仕事を見つけましたが、いざエントリー!となると今度は何を書いて自分をアピールしていいのか全くわかりません。

誇れる職歴もスキルも実績もない私は、

「やる気は誰にも負けません!」

なんてしょーもないプロフィールしか書くことができず、当然採用される事はありませんでした。

そう、自分の市場価値なんてゼロに等しい…というよりゼロ以下だった事を思い知った瞬間でした。

酔芥子<br><br>
酔芥子

求人情報は数あれど、自分にできることがなーんにも無いと選択肢はほぼ無し!
ここまで何もしてこなかった自分に愕然…というよりも
✨むしろ今まで良く生きてこられたな〜✨
と感心してしまいました(ヤケ)

6.立ち止まって見つけた、今の「幸せ」と今後の可能性。

そんなこんなでチャレンジ以前に社会から門前払いを食らった私。

自分の不甲斐なさに落ち込み自己嫌悪に陥っていたのですが、ふと思ったのです。

じゃあ自分は今不幸せなのか?と。

答えは「否」

体は健康だし、仕事もあるし家もある。

収入は少ないけど、(今の所)赤字家計ではないし、借金もない。

独身だけど結婚願望なんてなかったから一人暮らしは快適そのもの。

自分を悩ませるのは自分だけ。

仕事のストレス・人間関係のストレスもちょっとはあるけど健康を害するものでは全然ありません。

これって実はすごく有難い事なのでは?

だったらこの生活をベースに、少しずつ自分に出来る事を増やしていく方がいいのではないか?

むしろこれって、お金が無いだけで(←オイ)

✨暮らしぶりはサイドファイヤー✨

なんじゃないかと…!

酔芥子
酔芥子

能天気とポジティブは違うと思うぞ〜💦

7.180度変えなくてもいい__。「ちょい変」からチャレンジする未来。

正直まだ、人生の方向性なんて見えていません。

「もう、このままでもいいのかも」って思う日もあれば、「いや、何かしなきゃすぐに詰む…!」って焦る日もあります。

それでも今私は60代の自分の為に動いていく決断をしました。

このブログを始めたのも、自分を変えていくための一歩です。

消極的な生き方かもしれません。結局甘えているのかもしれません。

それでも今の自分を変えて、10年後の自分に顔向けできる私になっていきたいと思った、そんな50代の日記です。

酔芥子
酔芥子

まだまだ「ちょい変」の日々は始まったばかり。

やる気に溢れた日もあれば、グダグダうじうじの日もあると思います。

それでも私は生きている!

今より「ちょっとだけ」良い未来目指して頑張るよ〜🎶