アドセンス申請15〜16日目。審査中にアイキャッチが消えた!? 再設置で復活

副業チャレンジ

こんにちは、ただいま人生立て直しチャレンジ中の酔芥子です。
アドセンス申請してから15日経過(投稿は16日目)となりました。
その間に投稿した記事のアイキャッチ画像が一部消滅が発覚。
詳しくはこちら👇


中々審査に不利なトラブル発生です!
ではどうぞ。

トラブル発生!アイキャッチ消失!

アドセンス申請中にもブログの更新は続ける事。

これってアドセンス取得には結構大事なポイント。
それはGoogle様は「長期的かつ継続的な運営ができているか」「古い情報で放置されていないか」を重視するから。
私は最初、「申請に必要な記事数をアップした」事に気を抜きまくって更新頻度しっかり落としましたけどねw
しかし、「閲覧数がゼロになる」という強烈なお尻叩きを喰らって「アドセンス申請してから結果が出るまでの日記」とゆー姑息な手段で更新継続にシフトチェンジしました。
加えて今までの記事をちょこちょこ手直ししていこうか…と管理画面を開いたのですが
そこにはビックリな光景が。

アイキャッチ、一部消失

酔芥子
酔芥子

アドセンス申請中にアイキャッチ消滅なんて、マイナス査定案件やん。
これってもう不合格決定じゃない?

とまあ、一旦はテンションダダ下がりで
「もうアドセンスなんかどうでもエエわ…」と投げ出しそうになったんですけど
これも「記事は定期的にリライトしなさい」…なんてブログの神様のお告げと思って地道にアイキャッチ再作成作業に取り組む事にしました。
ちょっと成長してますよ。私。
それにどうせボケっと結果が出るのを待っているだけよりも何か作業がある方が気が紛れますしね。
そして何より実際にアイキャッチ作るのはChat GPTなので、私の実質的負担なんてハナクソですよ。ハナクソ。

AIを活用でピンチをチャンスにしよう!

皆様は普段の生活でAI利用されていますか?
私はブログを始めてからめっちゃ活用するようになりました。
私が主に利用しているのはChatGPTなのですが、ここ最近のブログ記事のアイキャッチはGPT様に生成して頂いております。
正直最初の頃はGPT様にアイキャッチのイメージを伝えるのに四苦八苦。
望んだ画像が出来上がるまで何度も作り直ししてもらってました。
それでもやっている内にコツが掴めてきて最近では一発でいい感じの画像を生成してくれる事も。
ここでも

「やって覚える」「とにかく手を動かす」

の重要性を実感です。
いやいやホント、成長してますよね?私w

アイキャッチ再設置終了

で、昨日の夜バイトが終わってからポチポチとアイキャッチ作成。
先ほど飛んでしまった6記事分、無事画像を張り直す事が出来ました。
いやいやホント『画像も資産』ですからね。これからは消さずに保存していきます。
良かったらどの記事が新しいアイキャッチになったのか見てみてネ😘


でもまだ記事の中に貼った画像は消えたままなんです…。
しかもこちらは自分で撮った写真を編集した画像だったの。
この画像も「もう使わないし」とPCそのものから消してしまったので、今は影も形もありません。
だからまた一から写真撮って、編集して…ってのをしなきゃいけない…。
こちらの作業はGPT様に丸投げ出来ないのでめっちゃブルーです😨

コメント