全然来ないアドセンス審査結果。待ち時間のモヤモヤ記録

副業チャレンジ

こんにちは、ただいま人生立て直しチャレンジ中の酔芥子です。
先日意気揚々と申請したGoogleアドセンス。
受かった?落ちた?
まだまだドキドキの日々です。

アドセンス申請後のモヤモヤの日々と心境の変化

中々届かない審査結果

ブログを開始して2ヶ月半。去る8月14日。私はGoogleアドセンスに申請しました。


現在、この記事を作成しているのがが8月24日。
申請して10日が経過しましたが、まだ結果は届いていない状態です。
審査結果が出るまでは「数日〜4週間程」最短では3時間。最長で1ヶ月以上だそうです。
正直1週間以内には結果が出ると思っていたので、現在猛烈にオロオロドキドキ中であります。
私の当初の甘い目論見では

  1. アドセンス申請
  2. 2〜3日で合否決定
  3. 合格だったら気合を入れて最初の1記事作成
  4. 不合格だったら「ネタ」として最初の1記事作成

なーんて予定でいたのですが、初っ端からアテは外れてしまいました。

モヤモヤと過ごす日々

結果が出るまで数日かかることは認識していた私。
しかし超楽観的な事に「審査に1ヶ月以上」の可能性は全然想定していませんでした。
なので申請後すぐは「結果が出て最初の記事はどんな内容にしようかな〜」なんて呑気に考えていたのですが、5日過ぎた辺りからだんだん

酔芥子
酔芥子

も〜〜〜〜〜〜!
まだ結果出ないの!?

と、イライラする様になり、加えて新しいブログ記事のネタも思いつかず、急速に書くことへの意欲が薄れてきてしまいました。
この時点で申請結果が出るまでの間に記事を書くことは考えておらず
「結果さえ届けばまた何か書く事が出来るのに」
などと考えていた私は

アドセンスの為に日記を書く

と、すっかり目的と手段が逆転した考え方になってしまっていました。
アドセンスに申請するまでは

酔芥子
酔芥子

とにかく最低20記事書くぞ!

をモチベーションにしていました。
しかしアドセンス申請という一つの目標を達成したことで一種の燃え尽き症候群になってしまっていたのかもしれません。

目に見えた変化

アドセンス申請後、モチベーションの低下により記事の更新が落ちてしまった私。
週に3回更新していた日記が週2回に減りました。
たった1回減った更新。
それだけで私のサイトに目にみえる変化がありました。
それは訪問者の消失でした。
それまでは1日に2〜3人は訪れてくれていた訪問者がゼロになってしまったのです。
考えてみればこんな駆け出しブログに毎日数人でも訪れてくれる方がいるだけでも有難い事でした。
更新が減れば訪問者がゼロになってしまうのなんて当然なのに何故その事を私は考えなかったのでしょうか。
そして「訪問者ゼロ」という揺るぎない数字は私にかなりのショックを与えました。

私の使用しているブログサイト「Word Press」では管理画面に「日・週・月」別にPV数が表示されるのですが、1日1回でも訪問者があるとめっちゃ嬉しい。逆にゼロだとどん底に悲しい

酔芥子
酔芥子

なんだかんだで私
読んでもらえるのが嬉しかったんだなあ‥

と、つくづく実感しました。
と同時に
収益化だのアドセンス取得だの言う前にブログは継続してナンボ
って改めて思い知らされまいた。

小さな目標を設定!

「訪問者ゼロ」はショックでしたが、おかげで私の低下していたモチベーションがちょっと回復。
ブログを継続していくために達成できそうな小さな目標を決めました。
それは

アドセンス結果が出るその日まで、コロコロ変わるであろう心境を書き溜める事

本当、今この記事書いてる瞬間はモチベ高めなんですけど、1日の中でも結構コロコロ気持ちが変わるんですよね。今日は前向きだけど明日はウジウジしているかもしれない。自分の気持ちなのに感情の振れ幅がジェットコースターの様です。
なのでアドセンス結果が出るまでの私の悶々とした日々を記録していこうと決めました!

いや〜、ブログってホント難しいなあ!早く結果来て〜!!🤣

コメント